Fly Fishing 2014/05/09 Fun Fly Fishing in NZ 日本から来た友人たちも明日が最終日。 自分も今日は時間が空いたので、最後にもう一度一緒に釣りをしようってことで、再び出撃。 今日は久しぶりにホームリバーのトラウトストリームに行きます。 自分自身もこの川は5ヶ月ぶり。友人たちは朝Rotoruaで軽く釣って、昼過ぎに合流の予定なので、それまでしばらく来てなかったこの川の様子を見ながら、1人で釣ってみよう。 今シーズン前半、比較的安定していた中流域にエントリー。 そろそろ冬の初めだけど、去年のこの時期、アングラーが少なくなってプレッシャーの低くなったこの川のドライフライゲームは思いの他良かった。 今日もまずはドライ&ニンフで反応を見つつ、気温が上がってきたらドライでいってみたい。 釣り開始からまもなく、浅く緩い流れの中にレインボウを発見。 いいところにキャストが決まると1発で下のニンフ食った! 43cmくらいのまあまあサイズ。 まずは快調な出だし。 このあとも赤ちゃんブラウン、レインボウがポツポツとニンフに掛る。 今日は天気が崩れる予報だけど、10時半くらいになると予報に反して日が差してきた。 よし、このタイミングでドライフライを投入します。 フライは去年のこの時期に反応が良かったTMC102Y#13に巻いたアダムスパラシュート。 このフックの1XFワイヤーがNZで許せる範囲のギリギリの細さですね。これ以上細いものは掛けても魚が取れないので使わない。 定番のスポットでも、水深のあるプールでは魚が出ないようだ。 1本目が釣れた様な、プールの上にある緩い浅めの流れを狙ってみる。 そして。。。 出ました!40cm欠けるくらいのちょっと小さめだけど。 ハイシーズンのような勢いのある出方ではなく、ゆっくり浮いてきてパフッとくわえる感じ。 次は同じ流れから、流し終わりギリギリで アレッ、出た?? みたいな地味な出方でのってきたのは、 50cmをちょっと欠けるくらいのブラウン。 そういえば久しぶりのNZブラウンだなあ。 よしよし、これは楽しいぞ~。かなり楽しいぞ~~。 パターンが見えてきた。 今日はプールではなく、ザワザワした水面の流れでもなく、比較的フラットな緩い流れの浅いところに魚が居る。 つまり、普段ならやらないでスキップしてしまいそうな、一見どうでもよさそうなところ。 4本目はブラインドで46cmのレインボウ。 ゆっくり浮いてきて、バイトシーン丸見えだった。 5本目はサイトで。同じタイプの浅い流れの中にたたずんでいるの発見して、1発でバイトした44cm。 相変わらず魚キレイだし。もう楽しすぎ^^ この後、この調子なら間違いなく釣れるだろうと思っていたスポットにさしかかったところで、上流から濁りが流れてきた。 なんだろう?ファーマーが牛を対岸に移動させるとき、あの巨体の牛が30頭とか川を渡ると、突発的な濁りが発生することがある。 それかもしれない。 この濁りのせいか、確実の釣れるはずのこのスポットから魚が出なかった。 そろそろ友人たちと合流の時間なのでいったん上がります。 軽く3時間弱、アダムス1本で通しました。 12時半に友人たちが到着。 中流域を少し休ませたいのと、あの濁りが気になるので、先に濁りが引くであろう上流域を先に釣ってもらいます。 すぐにチビトラウトがポツポツと反応するものの、いいサイズが出ない。 途中浅いところにいたブラウンがスプークして、バァーっと走っていくのに何度か遭遇。 かなりの距離があっても、気配を感じ取られて難しい。 上流に行くにつれて、少しずつ濁りがきつくなってくる気がする。 反応が悪い原因はこれか? 2時間くらいやって、ようやく41cmのレインボウが友人のドライに出てくれて一安心。 さらに釣り上がると明らかに白濁した水色になってきた。 ダメだこりゃ~~ これはどうやら牛が渡った濁りじゃなさそうだ。もっと継続的に濁りが流れている。 ファーマーがブルドーザーで掘ってるのかもしれない。 引き返して中流域のエントリーポイントに戻ろう。 再び中流域。 規模の大きいベンドに3人で分かれて入って、自分もちょっと投げてみる。 ゴボッとよさそうなのがアダムスに出たけど、フック伸ばされた。。 次の1投でまたしても出たものの、完全にフッキングせず。 あとは誰も反応なし。 午前中良かったスポットも全く出ません。 濁りは上流より全然マシだけどなあ。 この時期のドライはやっぱりハイライトの気温の高い時間帯かな。 イブニングはちょっとキビシイかも。 残り少なくなったNZでの時間を惜しむかの様に、最後までネバリ強くキャストを続けました。 残念ながら、午後のいいサイズは1本のみで終了。 午前中のいい状況が続いてくれれば楽勝かと思ってたけど、なかなかうまく行かないものだ。 でもすでに十分すぎるくらいの釣果を上げることができて、大満足の旅になったようです。 北海道に3回行く旅費を貯めて、NZに来ちゃったほうがいいと言っておりました。 やっぱりNZのフライフィッシングは楽しい~ デカくてキレイな魚釣れてうれしい~ やめられな~い さあ、来年はいつにする??(笑) PR
Fly Fishing 2014/05/06 Friends coming over from Japan 日本から友達がやってきました。 最初はワーキングホリデーでNZに来て、NZのフライフィッシングのおもしろさにはまってしまい、毎年1回日本から釣りにきます(笑) 今年は去年とはまた違う同行者と2人できて、1週間釣りまくって帰る予定のようです。 日本人プロガイドのK氏も合流して、4人で釣り場へ向かいます。 まずはRotoruaに向かう途中にあるトラウトストリームで軽く2時間ほど遊んじゃう。 ここはトーナメントウォーターとしても使われている川で、 サイズは小さいけど、こんなのがたくさんいます。 やっぱりNZの川は最高だな~ Rotoruaに到着! さあ、今度はデカイのを釣ってもらおう。 今日ははるばる日本からやってきたゲストにメインで釣ってもらって、 夕方は自分もチョイチョイ釣らせてもらった。 夜はRotoruaの街でみんなで食事。これは食後のデザート。 2日目はレイクの自分がよくやるポイントに案内して、レイクの釣りも楽しんでもらいます。 いつものスポット。あんまり反応が良くなかったけど、ポツポツとは釣れてくれた。 午後は雨になってしまったけど、3人で川をシェアして、十分楽しめました。 今回は写真を人に撮ってもらったので、自分の魚の写真はまた次回に。 自分は2日で上がってオークランドに戻ります。 2人は明日からK氏のガイドフッシングと、2人だけのフリーフィッシングであと4日ガッツリと釣り。 あとはいいブラウンが釣れれば完璧な旅になりそうです(笑)。
Fly Fishing 2014/05/01 Back in NZ Waters 久しぶりの更新になってしまいました。 しばらく日本に帰らなくてはならなかった事情で、今年のドライフライシーズン、NZの夏はすっかり釣り逃してしまった。。。 ようやくNZの釣りに復帰です! 最近はかなり気温も下がっていて、もう冬の始め。 ニューイヤー遠征以来のRotoruaのトラウトストリームにて。 今日は快晴の1日になりそう。 8時半スタートフィッシング! チェコニンフィングで釣り上がる。 ジャングルのように木に覆われたこの川では、この季節、この時間帯は光がまだ当たらない。 魚はいるけど全く反応しない。 たまにカツッって感じにアタックしてくるバイトはあるけど、ハリに乗ってこない。 この様子だと、釣れ始めるのはたぶん10時過ぎくらいかな。 まあ、ゆっくりやりましょう。 予想どおり、ファーストフッシュは10時ちょっと前でした。 オーバー50cmのまあまあナイスフッシュ。 やっぱりNZのレインボウはいいなあ。 10時半くらいから、ようやく食いが立ってきた。 多くの魚がスポーニング体勢に入っていて、コンディションは細めのヤツが多い。 ペアリングしているのもいるし、バイトも食性というよりは、侵入物を排除するためのアタックみたいなショートバイトが多く、バイトさせるまでにも時間がかかる。バラシ多数。 結局、午前中は45~53cmくらいサイズで4本。 車で移動して、遠征のときに爆釣した上流のスポットを見に行ってみよう。 43cmくらいの小さめが2本出たけど、状況は同じ。 4ヶ月前に爆釣した時ほど、魚も入ってないですね~。 レイクの様子も見に行ってみよう。 来週、日本からNZ大好きの釣り友がやってくるので、レイクの状況も見ておきたいのだ。 いつものチャンネルのスポットで、#8ウーリーバッガーをスイング&リトリーブ。 細いけど、コイツがすぐに反応。 続いてもう1発。 今度はマシなコンディションの50cmちょっと欠けるサイズ。 この2本で後は全く反応しなくなった。 まあ、魚が居るのは確認できたからいいか。 まだ冬につれるような5lb越えのデカイヤツは入ってきてない。 レイクは2時間弱で切り上げて、再びストリームに戻ります。 今日は平日で、誰も来ないともくろんでいたが、けっこう車が止まっている。 今週いっぱい、こっちはスクールホリデーだからその関係かもいれない。 真ん中のエントリーポイントから、今日まだ見ていないセクションをやってみます。 見える魚少ないな。。いるけど大した数ではない。 あいかわらず、バイトがあっても乗らなかったり。 ようやくフッキングさせることができた、今日のラストフッシュ。 スポーニングカラーのジャスト50cmくらい。コイツはグッドファイターでした。 NZレインボウのファイトを堪能できた。 渋いながら、ストリーム、レイクあわせてトータル9本。 なんだかんだ言っても、Rotoruaのフィッシングポテンシャルはいつも高いですね。 ブラウンは全く姿を見なかった。 よし、終わろう。 久しぶりのNZの釣りだったけど、けっこう楽しめた。 来週はブラウン釣りたいな~。
Fly Fishing 2014/01/10 Christmas and New Year Fishing Road 2013-2014 ⑧ The End of the Road Day13 さあ、いよいよ最終日を迎えた今年のフィッシングロード。 2日間ノーフィッシュのあと、はたしてあと5本釣ることができるのか? 最後にどこで釣りをするかまだ考えがまとまらないまま、昨日のレイクに向けて出発します。 今日はこのロード中、一番の快晴になりそうだ。 釣りにはタフな1日になるかもしれない。 昨日やったボートランプは雨で増水していきなり深くなってしまった。 ウェーディングはちょっときびしいなあ。 ショアラインにアクセスできる場所をもう1箇所見つけて、今日はそこからウェーディングします。 開始から1時間くらいで風が強くなってきた。 まったくバイトがないまま、予定の10時を過ぎてしまった。風もかなり吹いてきてしまったし、この後の時間はもう難しいだろう。 このレイクはまた機会を改めてトライしよう。 レイクを後にして、いよいよ最後の釣り場へ。 TurangiからSH1でTaupoと走って、SH1とSH5の分岐点になるラウンドアバウトにさしかかる。 このままSH1をHamiltonに向かうなら左、直進がRotoruaに向かうSH5だ。 最後まで考えはまとまらなかった。 去年の感触なら、間違いなくホームリバーのドライフライで最後の勝負に出たと思うけど、今シーズンはちょっとあやしい。 またRotoruaっていうのもなんだけど、せっかくここまできたから目標は達成したい。 SH1をテイクする1本目でハンドルを切らずに、2本目のSH5をテイク。 Rotoruaにかける。 このロードはここから始まった。そして最後はまたここに戻ってきた。 川に着いてみると、車は1台も止まっていない。誰もやっていないようだ。 じゃあ、まずは一番下から行ってみようか。 午後1時、釣り開始。ロード3日目にあのデカいブラウンを釣ったベンドのプールから。 スタートから3投目くらいで早速のバイト! やっぱりRotorua!さすがRotorua! 久しぶりの魚だよ~ まずは43cm。96本目の魚。 ここから10分に1発のペースで3本! これも43cm。97本目。 そして50cm。98本目。 あの自分が釣ったブラウンもまだ居ます(笑) しっかりといつもの定位地にステイしてる。ただめっちゃスプーキーになってて、フライが流れてくるとすぐに下のブッシュに隠れる。 そのまま誰にも釣られないでたっぷりエサ食って、もうチョイ太くなったらまた勝負しような。 これで展開としては一気に楽になった。 真昼間のこの時間に30分で3本捕れたことはとっても大きい。 あと2本を残して時間はまだたっぷりある。 まだまだ見えている魚が居るので、このスポットでもう30分ネバってみたけどもう反応しない。 場所を休めないとムリだ。 ここから釣り上がるセクションは、主なキースポットが6箇所ほどあるんだけど、2箇所、3箇所目は不発。魚が居るのは見えているけどまったく反応しない。 今日はかなり暑くなったので2~4時くらいは一番キビシイと思う。水面がフラットな流れの緩いプールは良くないだろう。 4箇所目は上からの落ち込み下になる、比較的流れのあるプールで期待できる。 反応の悪いスポットに時間をかけずにそこへ釣り上がる。 そして読みどおり、期待の場所で99本目のバイト! いいサイズだっ! この場所も対岸のボサや下手のブッシュなどに突っ込まれて、今までさんざんやられているから油断はできない。 今日はランディングに成功!53cmのいいレインボウ。 ついに目標まであと1本!時間はまだ午後3時。いけるぞ! そしてこの場所でもう1バイト!100本目が FISH ON!! と思ったらフックアウト~ 今の魚、バイトが全く伝わってこなかったから、アワセのタイミングもおかしかったな。 これでバイトが途絶え、残りのキースポットも不発。 車で移動しよう。 最後の1本を捕りにどこへ入るか? 答えは決まっている。 そう、7日目にあの16バイト、11キャッチの爆釣劇を演じた、あの上のハニースポットをやるしかない。 ホントは夕方、最後にここをやろうと思っていた。まだちょっと早いけど行ってみよう。 ポイントに入ってみると1匹見えるのが居るけど、あまりたくさんは見えない。 キャストを開始します。 反応しない。 でもまだ日が高いからな。もう少し遅い時間がいいのは分かっているけど。 40分くらいだろうか?我慢の釣りでニンフを流し続けているとバイトがきた! よしっ!! ついに目標達成か! けっこうデカそうだ。対岸のバンク沿いに落ち込みをグイグイ上流に上っていって止まらない。 ボサに入られたらヤバそうなので、少々強引に魚を止めにかかると、ニンフが外れて吹っ飛んできた。 ああっ、またバレた~~ もー、何でだよっ! 100本めを2回もフックアップさせながらも捕れないなんて。。 別に焦っているわけではないんだけど、うまくいかないなあ。 このあともう1バイトきて、水中で魚がギラッと光って、頭を振ったのが見えたけどフッキングしない。 なんだよ~、これホントに99本で終わりっていうストーリーじゃないの?? クソ~、もう手が届きそうなのに、なかなか遠いあと1本。 遅いランチを食べて、ちょっとインターバルを置いてみる。 まだまだいい時間帯はこれからだ。 あと1本だから何も慌てることはない。 わかっていても、これが目標を設定した、釣らなければならない釣りの難しいところ。 なんだか1人トーナメントのような展開になってきたぞ。 再びロッドを手にとって釣りをリスタート。 次のバイトまで、けっこうな時間を費やした。 それでもこのスポットを信じてネバり続けられたのは、やはりあの爆釣を味わっているからだろう。 そして5時を回った頃、ようやく待望のバイトが! 今度はガッチリフッキングしたようだ。もう絶対にバラさないぞ。 ロード13日目、17時9分、ついに100本目となる43cmのレインボウをランディング!! ちょっと小さめだけど、目標達成はやっぱりうれしい! いや~、苦労したなあ、最後の1本。 この後いい時間帯に入ったのか、 101本目の52cmも。 ん~ん、なんて美しい、いいレインボウ。 夕方になって、ライズし始めた魚がいるのでドライフライにチェンジしてみる。 もう釣れなくてもいいし。。 何にライズしているのか正体は分からないけど、フライには出ない。本物にはたまにライズし続けてる。 このスポットを切り上げて、最後に真ん中のセクションにエントリーしてドライを試します。 こっちも1匹ライズしてるのがいるけど、やはりフライには出ない。 チェコニンフのリーダーに戻してラスト15分だけ再びニンフィング。 そして、このロードのラストフィッシュとなる 102本目、50cmのレインボウが。 いいコンディションのグッドファイターだった。 この川はメチャクチャ魚が多いけど、ドライフライへの反応があまりよくない。 去年の夏、1日ドライ1本勝負で通してみたことがあるけど2本しか釣れなかった。 ストマックはいつも こういうシャックみたいなものしか出てこない。ニンフは少し入っているが。 よし終わろう。13日間の長いロードが終了です。 毛を刈られちゃった羊くんたち。 夏だからそのほうが涼しそうでいいんじゃないか?(笑) 今回、メインで活躍してくれたLOOP EVOTEC696-4MF レイクのリトリーブで釣った2本を除いて、ちょうど100本のトラウトをすべてこのロッド1本でランディング。今回その半分くらいはオーバー50cmのグッドサイズだった。 よく頑張ってくれた。 いままでこのロッドでランディングした魚は200本近いだろう。 ロードの総括 今回は数は十分釣ったけど、なんだかRotoruaでワイルドレインボーのランディングテクニック強化合宿的な色合いになってしまった。 これだけ釣っても、デカいレインボーをランディングするのはやはり難しく、キャッチ率は70%くらいか。今回も140本くらいの魚は掛けたと思う。 釣り方の面でも、去年はもう少しいろいろな場所を回ったので、川によってはドライフライメインで楽しめたところもあったけど、今年はほとんどオンリーニンフィングだった。 あとでTaumarunuiの降水量をチェックしてみると、1月4日が5.4mm、5日が16.4mmと2日間で20mm強。大した量ではないけど、それであそこまで濁ってしまうとは、あの川は濁りやすいんですね。まあ、今後のためには勉強になった。 あの川はスゴイきれいなブラウンがいて、去年、Whakapapaの本流で釣った4.5lb、55cmのブラウンはそこまでの大きさではないけど、魚体の完璧さ、美しさの面ではいまだに自分が釣った "the most beautiful brown" です。 雨で川が濁る前でも、今年のWhanganui,Whakapapaはブラウンがほとんど全く姿をみせず、レインボウも細かったですね。 あそこのホリデーパークのオーナーは釣りする人なんだけど、この夏はブラウン1本しか釣ってないと言ってました。 去年とは何が違うの? と聞いてみると、 ”Temperature” だということです。 たしかに去年はもうチョイ暑かったなあ。 Turangi方面も初めてトライしてみたけど全くダメでした。今シーズンはあの辺りまで行動範囲を広げて、改めてじっくりやってみたいです。 あのナショナルパークのレイクも是非またトライしたい。 結果的に、一番近場のRotoruaが魚のサイズ、数、コンディションともに他を圧倒していた感じで、もう完全にトラウトパラダイスでしたね。 やっぱりRotoruaはいい!楽しい!! 去年はロード中にScott G2を折ってしまったりしたけど、今年は大きなトラブルもなく、無事に13日間のロードを終えることができました。 キャッチしたトラウト102本(レインボウ96、ブラウン6)。 NZ北島をトータル2200kmくらい走りました。 さあ、Aucklandに帰ろう。