忍者ブログ

SWEET GREEN LAND

A blog of Japanese fly fisherman living in Otago, New Zealand

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Need River Conditions Altered

全然いい魚をキャッチできていません。


半日釣行では、あの爆釣した川の上のセクションを見に行って、



2匹ブラウンを発見したものの、スプークされて全くアプローチできず。



日曜日は2週連続の快晴で、Goreの少し手前のまた別の川に初めてトライ。


エントリーはこんな鉄道をまたいで。



青い空に緑の大地。


最高にいい川だ。もう何も言うことはありません。


でも釣りのほうはというと、魚からの反応が全く返ってこない。



今シーズン初めてScottG2を継いで、


メイフライのハッチの各ステージに対応できるように、マッチ・ザ・ハッチのフライボックスも用意してきた。


11時くらいになるとメイフライも飛び始めた。

しかし、本物のダンが流れてもライズは起こらないし、捕食シーンは全く見ない。

今月初めの日曜に見たときより、かなり濁りは引いているのに。

午後1時を回って、この日唯一のチャンス。ようやくライズしているブラウンを1匹発見。


この#15のダンを結んで、1キャストで水面に誘いだしたのにフッキングせず。

早合わせということはなかった。ゴボッと大きな水音を立てて出たわりには、ちゃんと咥えてないんです。


それっきりチャンスはなかった。


フェンスの針金に羊の毛がいっぱい絡まってる。


ラムズウールがとり放題です。100%NZ MADE(笑)。
これウイングにしてスピナーでも巻くかな。


帰り道に、先週の日曜日の朝釣った川ももう一度トライ。

こっちも同じ状況。

ドライ&ニンフ、ダブルのチェコニンフ、そしてドライと手を尽くしたけど...


ミニミニブラウンしか釣れない。


これはブラックベリーと双璧をなす、NZフライフィッシャーマンの天敵、マタゴウリ。


硬くて鋭いトゲ。

今週も惨敗です。

今週初めてトライした川は、GOLD MEDALという130年くらい続いているフライフィッシングのコンペティションのホストリバーになっている川で、たしかにフライフィッシング向きの素晴らしい川だった。魚(ブラウン)の数はとても多いということだが。

毎年11月の第1日曜日にこの大会が開催される見たいですが、過去の大会結果を調べてみると、春という開催時期もあってか、雪溶け水が入ってしまったりすると、ウェイインされた魚が全員で1匹のみとか非常にキビシイ年もあるようです。春の南の川は雨が多かったり、雪代が入ったりで、釣果は川のコンディションに左右される部分が大きいようだ。

今シーズン、現時点での状況をザックリ言うと、Dunedinより南の川は水の状態があまりよくなく、まだ魚があまり動いていない。
逆に北方面の川は、状況次第でライズも起こるし、見えているいいサイズの魚もいる。ただ、シーズンが始まってからこの3週間ですでにかなり水位が下がってきていて、魚はかなりスプーキー。仕留めるのはなかなか難しいといった状態だろうか。

少し雨が欲しいところだ。ほどほどに増水してくれれば、北方面の川で釣るチャンスがありそうな気がする。
南方面はもう少し後、11月中ごろくらいから行ったほうがいいのかもしれない。

 
う~ん、なかなか難しいぞ、南の川は。

でも天気のいい日は本当にキレイな景色ばかりです。


これでいい魚が釣れれば最高なんだけど。。

来週は釣れるかな。
PR